カジキ鮪(まぐろ)の柚子こしょう焼き、海老サラダ生春巻き [日記]

●2009年6月22日(月)/晩ごはん

朝久しぶりに体重計に乗って、そのまま固まりました。
いかん、いつのまに+6.6kg…。

あわてて26週目の標準体重増加グラフをチェック、
なんとかギリギリ推奨範囲内ではありますが
明らかにここ数日、カロリーオーバーです。

原因は明らかに、、、「神楽坂五十番本店」の肉まんたち。
「1日1個」ですらちょっとね、なのに、
「1食1個」はそりゃ食べすぎでしょー(反省)。。。orz

明日定期健診の予定なので、今日は突然(にわか)
ダイエット敢行を決定です。

090622_1.jpg
・小豆粥
・カジキ鮪(まぐろ)の柚子こしょう焼き
・海老サラダ生春巻き
・小松菜と油揚げ炊き合わせ
・セロリスティック
・黒豆

090622_2.jpg
・カジキ鮪(まぐろ)の柚子こしょう焼き
 冷凍でない生カジキが安かったので、塩をしてから
 グリル用ホイルを敷いたフライパンの上に並べて焼き、
 日本酒、だしの素少々、しょう油、柚子こしょうを加えて
 最後に浅葱を散らしました。

090622_3.jpg
・海老サラダ生春巻き
 めずらしく近所のスーパーお惣菜コーナーでゲット。
 実はぱさぱさしておいしくない(笑)んですが、
 かさがあって低カロリー、かつむくみ解消のために
 春雨(緑豆)を摂りたくて購入。

 ちなみに一緒に付いていたスイートチリソースは
 そのまんまゴメンナサイをして捨ててしまい、
 旭ポン酢に胡麻だれを加えてソースにしました。
 …どーしても「増粘多糖類」がイヤなんですよねぇ。。。

【緑豆】…[甘、寒/心、肝、胃経]
      清熱、消暑、利水、解毒

 緑豆は中医薬膳や中医学では特に夏場や南方の暑い地方で多用される、
 解暑利水(カラダをクールダウンして余分な体内の水分を排出する)
 の生薬の定番です。

 暑熱煩渇(のどが渇く)、感冒による発熱、痰熱による激しい咳、
 頭痛目赤、口内炎、水腫(むくみ)尿少、薬物や食物中毒の解毒、
 また消渇(≒糖尿病)による過度なのどの渇きなどにもよいとされています。

 夏場の台湾や韓国などで、緑豆の冷たいお汁粉や、緑豆粥を
 よく地元の人々が食べるのをご覧になった方も多いのでは?

 夏の暑さにバテないよう、日常生活に自然と摂り入れているわけですが、
 中医学の基本概念として「自分の証(体質)に合ったものを選ぶ」ため
 例えば若い女性で自分が極度の冷え性だと分かっていると、
 夏場でも手を出すことはありません。

 寒性の緑豆は、脾胃虚寒(陽虚による冷えが原因の胃腸虚弱)で
 お腹をこわしやすい人には慎重に用いる必要があります。

 土日ずーーっと座りっぱなしで講義を受け、
 月曜日も仕事をこなしつつ引継ぎマニュアルをせっせと作成して
 帰社する頃には左足くるぶしが腫れ気味。

 むくみ解消に自宅まで歩き、小豆と緑豆でせっせと利水。
 さすがに「神楽坂五十番本店」肉まんは、がまんしました。
 …うそでーす、ぜぇぇんぶ食べちゃったのでした…(ToT)。。。

 さすがに5キロ弱の通勤路を歩くと汗だくで、
 シャワー浴びるとお腹のぽこぽこ♪も機嫌よさそう(?)。

 それにしても、ぽこぽこ位置がおへそ下なのが気になる…。
 アタマが上になっているからなのかなぁ…?

nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:妊娠・出産

nice! 1

コメント 3

のりりん

かじきまぐろの柚子胡椒焼き、すっごく美味しそうですね!!私もまねっこさせてください〜
生春巻きも美しい!さすが!!
小豆粥もいいなああ〜全部挑戦してみないと!
by のりりん (2009-06-24 11:04) 

のりりん

あ、生春巻きは市販だったんですね、早とちりしてしまいました、すみません…
by のりりん (2009-06-24 11:05) 

うさき

>のりりんさん、
お忙しい中、コメントありがとうございます。
まねっこなんて、光栄の至りです(緊張)!
のりりんさんならゼッタイ、もっとおいしく作って
くださると思うので、私にも教えてくださいね♪

生春巻き、こんなにきれいに巻けません(笑)。
スイートチリソースが自力で作れたらいいんですけど・・・。
by うさき (2009-06-25 20:00) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。